



たべて、のんで、
わらって、ゴロゴロ。
寒い季節、
おうち時間がもっと楽しく、
あたたかくなるように。
ここでは美味しい飲み方も
ゴロゴロご紹介。
さあ、みんなで一緒に
ゴロゴロしよう!
「五郎八」を使ったカクテルの
レシピをご紹介。
ぜひ試してみてね。


五郎八と一緒に楽しめる、
イベントやキャンペーンをご紹介。
お得な情報をお見逃しなく!
※随時更新中

イベント&キャンペーン
みんなに五郎八を楽しんでもらうために、五郎八オリジナルカクテルが飲めるイベントや、豪華景品が抽選で当たるXでのキャンペーンを企画中!
ゴロゴロしながら待っててにゃー 乞うご期待にゃ!
冬の料理と相性ばつぐん!
心も身体もポカポカになる、
どこかなつかしい味わい。
濃厚でコク
のある甘さ寒い季節の
料理にピッタリ原料米は
新潟県産100%とろっと
つぶつぶ食感
飲み切りサイズから
みんなで飲めるサイズまで、
4種類♪




賞味期限はどれくらいですか?
「五郎八」をおいしく味わっていただくために、秋冬の旬のうちにお召しあがりください。目安としては、おおむね製造年月日から半年ほどです。冷暗所で保管し、開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。
どのように飲めばいいの?
「五郎八」は、もろみ(醪)を含み、お米の粒感も楽しめるにごり酒です。時間がたつと上澄みとにごりの部分が分かれていきますので、よく振ってからお召し上がりください。
「五郎八」はなんと読みますか?
“ごろはち”と読みます。越後民話に登場する豪傑な山賊頭領のイメージから命名したものです。「五郎八(イロハ) 姫」からですか?というご質問をいただきますが、関係はありません。