おしらせ

第96回関東信越国税局酒類鑑評会 受賞のご報告

この度「第96回 関東信越国税局 酒類鑑評会」におきまして、下記の通り受賞しました。

■吟醸酒の部
二王子蔵 優秀賞
節五郎蔵 優秀賞

■純米吟醸酒の部
節五郎蔵 優秀賞

今回の受賞を大いなる励みとし、これからもお客様のくらしに寄り添う酒づくりを目指し、社員一同一層精進してまいります。

<関東信越国税局酒類鑑評会>
酒類の品質評価を通じて、酒造技術の進歩・発展を促し、酒類の品質向上を図ることで、酒類業の健全な発達に資することを目的として行われています。今年は、173の製造場から、吟醸酒の部に121点、純米吟醸酒の部に150点、純米酒の部に79点の出品がありました。そのうち、吟醸酒の部で41 場、純米吟醸酒の部で51場、純米酒の部で29場が入賞しました。

■国税局サイト 酒類鑑評会ページはこちらから
菊水酒造 過去の鑑評会 受賞歴はこちらから

〈技術研究会の様子〉
11月13日(木)、今回の出品酒造りに携わった蔵人たちが埼玉県で開催された技術研究会に参加し、各蔵の出品酒の利き酒を行ってきました。

〈若手蔵人たちの挑戦〉
今回、純米吟醸酒の部に出品したお酒は、40歳未満の若手のメンバーで酒造りを行いました。新入社員や出品用の酒造りに携わるのが初めてのメンバーもいる中、目標とする酒質に仕上げるために先輩社員から学びつつ、自分たちで考えながら真剣に酒造りに向き合う姿が印象的でした。