北越後コールドIPA

柑橘系のさわやかな香りと
軽快な味わいが心地よいクラフトビール!
日本酒づくり用の酒米菊水を使用した
コールドIPA

菊水酒造の蔵のある新潟県新発田市の人気ブルワリー月岡ブルワリーと菊水酒造とのコラボで商品化が実現。

幻の酒米を使用したコールドIPA製法。人気のビアスタイル IPAのなかでも、
すっきりとしたドライな味わいを表現するために「コールドIPA」を採用。

下面発酵の酵母と副原料として酒米を使用しました。
使用した酒米は、北越後の大地で育った酒米「菊水」。
幻の酒米「菊水」とは、1937年に愛知県で誕生し、酒の原料米として大変優れた性質を持ちながら、戦中の食糧難により姿を消した品種。その後、新潟の専門農家グループ「有限会社 共生の大地にいがた21」の手により、わずか25粒の種籾から1997年に復活に成功した酒米です。

北越後の魅力が凝縮
北越後コールドIPAは、菊水酒造の蔵のある新潟県新発田市の人気ブルワリー月岡ブルワリーと菊水酒造とのコラボで商品化が実現。
月岡ブルワリーは、“ 新発田市に住む人々が新発田の地を誇れる商品づくりをしたい” と地域の魅力を表現したビールをうみだしています。新発田市の人気温泉地である月岡温泉のお湯の色合いにちなんだ、エメラルドグリーン色のTSUKIOKA EMERALD ALEが人気です。
ラベルデザインには、新発田市エリアを含む北越後を象徴する色合いを採用。ゴールドは北越後の黄金色に輝く圃場を、シルバーは北越後の雪を表現しています。
北越後の魅力をつめこんだクラフトビールをおたのしみください。

●要冷蔵
●ろ過をしていない為、底に酵母が沈殿している場合がありますが、品質には問題ありません。
●瓶が割れてケガをすることがあります。瓶への衝撃、冷凍保存を避け直射日光下での放置を避けてください。
●飲酒は20歳になってから。
●妊娠中、授乳期の飲酒は避けてください。
●製造所 月岡ブルワリー (醸造責任者 新保典司)
●KIKUSUI蔵GARDENショップにて好評販売中

品目

発泡酒(麦芽使用率50%以上) 非熱処理

原材料名

麦芽(ドイツ製造)、ホップ、米/炭酸ガス

アルコール分

6.5%

内容量

330㎖

製造所

月岡ブルワリー(醸造責任者 新保典司)

飲みごろ温度

  • ロック

  • 冷やして

  • 常温

  • ぬる燗

  • 熱燗